夏になるときゅうりたくさんもらいますよね。
水分の多いきゅうりは足も早いので気がついたらもう腐っている…なんてことも多々あるかとおもいます💦
きゅうりの使い道に困った時にいつもと違うものを試してみてはいかがでしょうか?
材料
- きゅうり1本
- 味噌 大さじ2
- 酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ1

まずはきゅうりをカットしていきます
スライスがいい方はそれでもいいですし、今回は歯ごたえのある感じで作ってます。
どんな切り方でもOK!

適当にぶつ切りにしたらそれをたてに半分にして中のたねを取り除きます。

次に麺棒で叩いていきます。
叩くことで味が滲みやすくなります。

手で適当にちぎっていきます。
ここで塩を振りかけて少し待って水分を切ってから和えます。

待っている間に酢味噌作りをしていきましょう!
味噌、酢、砂糖をボウルに入れて混ぜ合わせます。

水を切ったきゅうりに和えていきます。
白胡麻があれば一緒に入れても美味しいですよ〜✨

最後に余った酢味噌を上からかけて完成です✨

きゅうりには体を冷やす作用がありますのでエアコンで外から冷やすよりも体のなかから下げて猛暑を快適にすごしましょう!✨
コメント