材料
- 卵 Mサイズ2個
- だし汁 大さじ3
- 醤油 大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1

今回はこちらの出汁パックで出汁を取りました。
水の状態で出汁パックを入れて中火で火にかけます。

沸騰して3分経ったら火を止めて粗熱が取れるまで放置。
これ結構しっかり目の出汁が取れて美味しかったです♡
このままでも行けちゃうおいしさ!
きちんと粗熱が取れるまでおいておいてくださいね。

粗熱が取れたら溶き卵にだし汁大さじ3をいれ、砂糖、醤油もいれてよく混ぜ合わせます。

卵焼き用のフライパンで焼いていきます。卵は3〜4回に分けて流し入れて巻いていくと綺麗に巻くことができます。

こんな感じに薄焼き卵状態を巻いていきます。

端っこは味見という体でカットしていただきます。

ネギをかけて完成♡

この日は丼メニューの箸休めとして作りました。
メインの梅とろろ豚しゃぶ丼と相性もよく家族も大喜びでした♪
子供も大人も喜ぶ一品です。

コメント