材料
<下地、チーズケーキ生地>
- クッキー 100g
- 無塩バター 80g
- 生クリーム 200cc
- グラニュー糖 60g
- クリームチーズ 200g
- ゼラチン 5g
- レモン汁 25g
<オレンジゼリー>
- レモン汁 小さじ2
- ゼラチン 3g
- 水 大さじ1
- 水 200cc
- グラニュー糖 40g
- オレンジシロップ漬け オレンジ1つ分(7〜8枚)
下準備
クリームチーズを冷蔵庫から出して常温に戻しておく。
ゼラチンと水を合わせてゼラチンをふやかしておく。
型にフィルムを貼っておく。上は5〜10センチ出して貼っておく。
バターをレンジで温め溶かしバターを作っておく。
まずはクッキーをジップロックなどに入れて麺棒で砕きます。
こんな感じで砕けたら、レンジで溶かしたバターを入れて全体にバターが回るように混ぜます。
こんな感じで揉みこむように。
バターは600wで40秒くらい温めて様子を見ながら溶けてなかったら足してください。
馴染んだら型に出して上から抑えてしっかり固めます。
写真のようにラップを巻いたコップなどでぎゅっと押していくと均一に固めることができます。
こんな感じで下地ができたら冷蔵庫に入れて休ませます。
その間にメインのレアチーズケーキの記事を作ります。
記事の最初の下準備でしておいたふやかしたゼラチンを600wのレンジで15〜20秒温めて粗熱をとっておきます。
クリームチーズをボウルに出します。
常温に戻しているのでフィルムに引っ付きやすくなっているのでゴムベラなどでこそいで全量が入るようにしてください。
グラニュー糖を加え、ハンドミキサーに持ち替えてすり混ぜます。
滑らかになって全体にグラニュー糖が混ざったらミキサーを一度洗い、今度は生クリームを泡立てていきます。
生クリームは6分立てくらいに仕上げます。
生クリームが出来上がったら先ほどのクリームチーズに常温まで下がったゼラチン液を入れてハンドミキサーで混ぜます。
均一に混ざったら生クリームを合わせていきます。
生クリームを混ぜる時は
ゴムベラで切るように混ぜます。
全体混ざってきたら最後の仕上げにレモン汁を入れます。
レモン汁を入れることで固まるのが急スピードになるのでさっと作業をしましょう。時間がかかると変な固まり方をしてしまいます。
混ざったら型に流し込んでいきます。
私は全部入れずにお裾分け用に小さいカップにも一緒に流し込みました。
ここはご自由に。
プリンカップ2つくらいはここで調整して取れますよ〜
上部分をならして冷蔵庫で冷やし固めます。
冷やし固めている間に上のゼリーの準備をしましょう。
ここでもゼラチンを水でふやかす作業です。
砂糖と水を鍋に入れて火にかけます。
砂糖が溶けたらゼラチンを入れます。
この時沸騰はさせないでください。砂糖が溶けていればOKです。
ゼラチンは80度を超えるとくさみのようなにおいが出てしまうので砂糖が溶けたところでストップします。
ゼラチンが溶けたらレモン汁も加え、別のボウルに移して氷水に当てて粗熱を取ります。
ケーキを出してオレンジのシロップ漬けを乗せます。
手作りオレンジのシロップ漬けの作り方はこちらから。
缶詰になっているものも販売しているのでそれを使ってもOK!
そのままのオレンジだと皮がかたくて苦かったりするのでそのまま丸ごとは食べにくいのでシロップ漬けのものを使ってください。
もちろん、ここで使うフルーツはいちごやカットした桃などそのまま食べれるそのほかのフルーツでも美味しく仕上がりますのでバリエーションは豊富になりますね♪
ちなみに、私はいちごで作りたかったのですが子供がアレルギーなのでオレンジで作ったんです。
ゼラチン液をそっと流し込んでいきます。一気に流し込まず、半分ほど流して浮いてきたオレンジをゴムベラなどで抑えて残りをそそぐと上手にできますよ。
今回冷凍庫にあったブルーベリーも入れました!
ちょっと色素が浮きましたけど笑
冷蔵庫で一晩寝かします。
型から外す時は型の周りを温めたタオルで一周覆ってから外すとすっと外れます。
ちょっとだけ熱を加えることで形が崩れない程度に溶けてくれるので外しやすいです。
その部分にコップをおいてそのまま側面を下に下すように外すと綺麗にできます。
周りのクッキングシートをそっと外していきます。
綺麗に二層が完成しています♡
カットしてコーヒーと一緒にいただきます♡
幸せカフェタイム。
記念日、誕生日などに喜ばれる一品。
ぜひ試してみてください。全て混ぜて固めるだけの簡単な作業ですがちょっと一手間二層にするだけでこんなに見栄えが良くなっちゃいます。
もちろん一層でのチーズケーキにフルーツを乗せるだけでもOK!
コチラのレシピはインスタのリールにも乗せていますので参考にしてくださいね。
コメント